試験勉強の記録①

いつも試験が近づいてくると、もっと早く始めるべきだったと後悔することが多いのですが、この歳になると、そう簡単には自身の行動パターンを変えるのは難しいのかもしれません。スキマ時間はどうしても勉強に向かわないので、仕事がオフの時に集中してやる…

今年の第一ラウンド 資格試験

今月再チャレンジする気象予報士試験が近づいてきました。一般と専門の学科には合格しているので、実技のみの受験となりますが、それなりに過去問演習の数をこなさないと合格点には達しないでしょう。自称気象オタクとしては、今更ながら悔しいですが、頭で…

今年も走る

昨年は平均5㎞をだいたい週3回のペースでランニングを継続できました。月平均にすると60-70kmぐらいでしょうか。 最近の実績 11月64㎞ 12月73㎞ 今年も何とか走ることぐらいは地道に継続したいと考えており、月平均80㎞を目標にします。当面、レースに参加す…

ハーモニーの追求

今年もハービーハンコックのハーモニー”執念の追っかけ”を続けます。 銭形警部がルパン三世の逮捕をライフワーク?にしていたように。 1曲目「My Funny Valentine」のハンコックのソロ。よーく耳を凝らして聴くと、やはり極限のハーモニー(リハーモナイゼー…

Steps

紅白もいいけど、自分はやはりコレだなあ。 眼がくらむような凄いライン。緊張感と迫力に包まれ、そのまま曲に突入していく。。 来年はこのようなパワー感あふれる一年にしたいものです。 www.youtube.com

梅雨にもマケズ

6月は10㎞走2回を含めて、計90㎞走れました。体重は3㎏減。先月はわけあって18kmしか走れなかったので、それなりに満足感はありますが、できれば100kmを突破したかった。来月は暑くなりそうなので距離を延ばすのは相当キツイかもしれません。コロナも再び流…

Got to Begin Again

Billy Joel: Got To Begin Again [Live] ビリージョエルのファーストアルバム「Cold Spring Harbor」に収録された曲のライブバージョン。レコードに比べて、キーが落ち着いていて安定感のある歌声なので、こちらの録音が気に入っています。 10代の頃は彼の曲…

Close To You

Close to You - by Benny Green - KBS Trio 尊敬する作曲家バカラックの名曲「Close To You」。最近、ベニーグリーンのライブバージョンがお気に入りです。来日した時のライブ演奏のようですが、ベニーのアイデアに溢れたフレージングは、原曲を凌駕するとて…

そよ風

4月のランニング走行距離は47㎞。少々息苦しかったですが、マスクをして走りました。早くコロナが収束してほしいものです。 松任谷由実の懐かしい映像を見つけました。 あの日に帰りたい...改めて聴くと、山本潤子(ハイファイセット)のコーラスで始まるイ…

カタルシス

偉大なるハービーハンコックの即興演奏。 今、心静かに耳を傾けると、コロナに見舞われた世界に対する祈りのメロディーのようにも感じられます。深遠で優美なハーモニーとタイムフィーリング。演奏の小節が進むにつれ、音による水彩画のような風景も刻々とド…

新年度始まる

コロナウイルスの流行は終息どころか、まさにこれからが正念場というタイミングで新年度に突入。9.11、東日本大震災に続き、歴史の教科書に載るようなイベントを今まさに自分は経験していて、今後もしかしたら犠牲者のひとりになるかもしれないという不安を…

混沌

今年に入ってからどうも生活のペースがつかめません。 やることなすこと、どれも中途半端なのは相変わらずですが、そんな中でコロナウイルスの感染騒ぎ。 今月は喉の痛みや咳が続き、思わぬタイミングで体重も2㎏ほど減りました。発熱は無かったのでただの…

1月の振り返り

新年を迎えたと思いきや、あっという間に1月も最終日となってしまいました。公私ともバタバタしすぎた感もあります。たいしたことはしていないのですが。。。 昨年10月から本格的?にはじめたランニングは、12月は60キロ、今月は44キロとふがいない実績…

クリスマスが運ぶ音楽

ミッシェルペトルチアー二は先天性の病気に苦しみながらも、そんな事実を微塵も感じさせないほど力強くシャープなタッチで、ビルエバンスのような繊細なハーモニーと抒情的なメロディを奏でることができる稀有な天才ピアニストでした。 ブルーノートではじめ…

もっと走らないと

11月のジョギング実績は計38周(約40キロ)。 後半は雨の日が多く、ややペースが落ちました。走ることが日課と感じられる段階には至っていませんが、今月は50周を目標に頑張りたいと思います。そろそろジョギングウェアやシューズの方も揃えて、気持ち的にも…

耽美な世界

疲れた夜、つい聴き入ってしまう演奏がこの「My Funny Valentine」 https://www.youtube.com/watch?v=tAD9b4SQ2O8&list=RDMMtAD9b4SQ2O8&start_radio=1 10分ごろから始まるハービーハンコックのピアノソロを何度も何度も繰り返し聞いています。原曲の進行に…

ランニングハイを求めて

今更感もありますが、10月から週2-3回のペースでジョギングを始めました。近所の池の周回コース約1.1キロを3~5周、相当スローペースで走っています。今日は5周を31分20秒。体がなじむのに時間がかかるため、いつも1周目がきつく、2周後半ぐらいから気分…

英語民間試験見送り

遅すぎるタイミングでしたが、妥当な決断が下りました。 格差についてよりも、試験にスピーキングが含まれることを個人的には問題視して います。リスニングさえ要らないのでは。これらこそ、経済というか環境的な格差 がスコアに影響する可能性が高いと思う…

英文の正確な読み

薬袋善郎氏の「英語リーディングの探究」を、いつものごとく図書館で借りて再読しています。以前読んだ際も購入する価値ある一冊だと思ったのですが、なかなか実現していません。 取り上げられている英文は全体的に難しく、正確に読むとは、文脈や文法的な根…

Benny Greenとの出会い

久しぶりにベニーグリーンのピアノを聴いた。 約20年前、ニューヨークに滞在中、たまたま立ち寄ったライブハウスでの演奏を聴いて、ビバップの伝統を守りつつ、ファンキーでありながら、颯爽感のある驚異のテクニックを駆使した演奏の質の高さに、やはり本場…

イギリスエッセイ

近所の図書館で行方昭夫氏の「たいした問題ではないが」と「原文で楽しむ英文読書 術イギリスエッセイ編」を借りて読んでいます。 英文標準問題精講にも多くの英文が収録されているおなじみの作家4人のエッセイ作品集ということで、以前から読むのを楽しみに…

北海道旅行

投稿が遅れがちです。 7月、レンタカーを借りて、旭川から富良野、札幌へと3泊4日の旅行をしました。以前から「北の国から」の舞台を一度訪れたいと思っていたこともあり、ようやく念願がかないました。 最近は、長距離の車運転は気が進まないのですが、訪ね…

Theme from "Spartacus"

タイトルの映画はまだ見たことはありませんが、この曲はBill Evansの演奏で知り、好んでよく聴くようになりました。特に以下にリンクしたFred Hershのソロは聴けば聴くほど自分の音楽魂?を揺さぶり、何度感涙に咽いだことか。。彼のアルバムを購入したのは…

A lot of work

ベーシスト ロンカーターの言葉 ”If you wanna get to making the gigs and playing with the high-level players that you aspired to, it's a lot of work. I mean, it is a lot of work." 一人前の演奏家になるためには、本当に大変な努力が必要という言…

ORIGIN 読後感

休みの日には100ページ程度、仕事の日はなかなか読み進められなかったので、結局、20日ぐらいかけて読み終えることになりました。 テーマが大変興味深く、スペインの観光スポットもめぐることが出来、エンタテイメントとしては申し分なかったと思います。内…

ふと聴きたくなる曲2

中学の頃と言えば、YMOの音楽との出会い。ご多分に漏れず、ライディーンをはじめて聴いた時の衝撃と興奮。あのような感覚は、生涯なかなかないものです。周りの皆が寝ても覚めてもYMOといった時代だったのではないでしょうか。 謎めいた3人が演出する世界、…

ふと聴きたくなる曲

オフコースは中学の頃、よく聴いていた時期がありました。どういうわけかコンサートのチケットを手に入れて武道館のコンサートに行ったことも覚えています。その時の演奏がビデオ化されていたのは知っていましたが、今はすぐにYouTubeで観れるので本当にあり…

ORIGIN

DAN BROWNの「ORIGIN」を読み始めました(まだ50ページほどですが)。今回の舞台はスペインでしょうか。彼の作品は全て読んでいますが、毎回学術的な蘊蓄を含むスリリングなストーリー展開にいつもワクワクしながら読んでいます。また英文も比較的平易なので…

記憶に残る英文

大学受験時に取り組んだ英文問題に以下のようなものがありました。当時難しくて全く歯が立たず、悔しい思いをしたのを覚えています。後にこの文章の出典がジェーンオースティンの「高慢と偏見」であることをネット検索で発見したのですが、考えてみると1800…

My Foolish Heart

令和の時代が始まりました。 三日坊主常習犯ですが、気持ちも新たに色々なことに挑戦したいと思います。 何をやっても中途半端なところに不満は残るものの、一生こんな感じというのは客観視できる年齢になりましたので、力は抜きながら、ゆるく研鑽を積む。…